ピアノと敷居

十数年前に購入したピアノを
移動することになりました。
最初は簡単に思っていたのですが
これが結構重くて大変だったのです。
購入した時には、運送業者の方が
二人で運び入れたのを覚えていますが
車輪がついているので転がせば簡単・・・って
安易に考えていました。
これが結構重くて・・・
私の力では片側すら持ち上がらない・・・
一体何キロあるの?
調べてみました。242Kg!
うっそ~めっちゃ重いやん!
10年以上同じ所に「 鎮座まします 」ピアノ様(^^)/
本当に動かせるのか?
心配になってきました。
「あっ!そうだ!」
外せる物を外してちょっとでも軽くして・・・
前面の化粧板を撤去、これで20Kg程度軽量化に成功?
移動距離にして10M程度・・・


問題はこの敷居でした。
どうしても越えられない!
「この家は敷居が高い」なんていいますが
我家は本当に敷居が高いのです。
決して分相応に敷居が高いのでは無く
ただ越えるのに躊躇してしまうくらいに
敷居が高いのです・・・( `ー´)ノ
この家はなんでバリアフリーと違うんや!
もういやになってきました( ノД`)シクシク…
仕方なく鉄板でスロープを製作。
この為だけの使い捨て機材?


このスロープのお陰で
なんとか敷居を越えられましたが
もう腰痛の出る一歩手前よ

ようやく仮置き完了でした。
それにしも、あの時の運送業者の方・・・
二人で担いで玄関から搬入したのには
今頃になって脱帽ものですm(__)m
あの時は軽かったのでしょうか???(^^;

今となっては、このピアノ
誰が弾くの?
私がピアノ教室に?
Good idea?

有線放送電話

実家のスレート倉庫屋根裏の梁に
黒電話機発見!

こんなところに
なぜ?

早々に梁から降ろしてみました。
埃で真っ白・・・(^^♪

軽く掃除をして
型番を見ようと
裏返してみました。
???
なんじゃこれ?
600型だと思ったのに・・・
何かが違う
音量ボリュームらしき物も
付いています。
???
ベルの音がうるさいのか
テープまで貼って・・・

表面です。
この赤いボタンも
なんじゃこれ?
2171なんて言う
電話番号なんて
聞いたこともない。

内部は???
ベルとスピーカー???
ん~?
「あっ!」

これを見て思い出しました!
以前、実家にあった有線です。
市内の行事や出来事など
聞きたくも無いのに
勝手にガンガン鳴ってくる( `ー´)ノ
お騒がせ電話機!
どうりで裏面にテープが貼ってある
訳ですね。
うん うん・・・
妙に納得(^-^;

本当にすっかり
存在を忘れておりました。
じゃこの2171の番号も
当時の有線番号だったのね。

恥ずかしながら
私も年末のレコード大賞番組の
有線放送大賞を
この有線電話と勘違いしていたのを
思い出しました(^^♪
「この有線って有名なんやな~って・・・」
ちがう・ちがう!
それ、違いますから・・・残念(/´△`\)

今頃ネットで調べてみました。
以前農協などの地域団体によって
設置された固定電話兼放送設備
だそうです。
月額一定料金で加入者相互間の
通話は無料だったようです。

現在でも私の地域には
ケーブルテレビがあり
当時とよく似た
放送も連日勝手に鳴っていて
「あ~田舎なんだな~って」
安心してしまいました(^^♪

英霊と旭日旗

実家の古いタンスを整理していると
何これ?
この紅白の布地は?
広げてみると
なんと旭日旗ではありませんか!
それと勲章らしきもの・・・



この旭日旗ですが少々薄汚れていて
何度も使用された感じがするね。
戦時中にも掲げたのか?
また、朱色染料の滲み具合から
手作りのようですね。

これらの勲章も戦後に政府から
授与されたものなのでしょうか?
実家にも二人の戦死者がおりますので
同じ勲章が二つあるのもうなずけます。
享年22歳と18歳・・・
バンザイだけで見送られ
散ってしまった二人・・・
共に所属は海軍だったそうです。

『大日本帝国に命を捧げた英霊』

何気に写真に納めましたが
気持ちは複雑です・・・

昨今この旭日旗に物言いを
つける輩がいるそうで
本当に情けない。
情けないと言ったら
政府の対応も情けない。
せいぜい「遺憾の意」程度
それにしてもあの隣・・・

「はっ!これは危ない」
うっかり毒突いてしまいました。
このブログが本末転倒してしまう
ところでした。(^^ゞ
危ないあぶない・・・

この辺でもう一度
日章旗を愛し
旭日旗に敬意を払いたいものです。
この旭日旗はタンスに片づけず
掲げる予定です。
勲章と『 供 』に・・・
日本人ですから・・・(^^)/

Googleマップの「ストリートビュー」

信号待ちの時
ストリートビュー撮影車に出会った・・・
とっさにこちらからも撮影しようと
カメラを用意した・・・

しかし・・・
ちょっと待てよ・・・
こちらから撮影している現場を
世界中の人が見ている?

こんな事情が脳裏をよぎった瞬間
だめだこりゃ~

へたれだね~ (^^ゞ

街なら良く見かける撮影車でしょうけど
こんな田舎道で出会うとは
天然記念物の西表山猫に出会うより
確率低いか・・・

まぁ時々チェックしてみましょ
私が写ってるか・・・
なんてね(^^ゞ

大吟醸 日本コバ

今年も頂きました・・・
とっても美味しい日本酒
日本コバ!

実は去年にも頂いておりまして
詳しい解説は
去年のブログを引用しておきます・・・

おいおい 早く呑みたいからって
手を抜くなょ~ (^^ゞ


東近江の地酒です。
喜楽長(喜多酒造㈱醸造)大吟醸 日本コバ です。

ところでお酒を頂いた時から
思っていたのですが
日本コバ って・・・
なに???

ウィキペディアって便利です。
早速検索・・・

日本コバ(にほんコバ)は、滋賀県東近江市にある標高934.1mのである。
鈴鹿山系に属する。
山麓にある君ヶ畑の集落は惟喬親王を始祖とする木地師発祥の地である。
日本一の木場(こば)が転じた説。・・・
となっていました。
※上記解説はウィキペディアより引用しました。

なるほど納得いたしました・・・
東近江市らしい
いい商品名ですね。<m(__)m>

今年も味わって頂きます。
ありがとうございました<m(__)m>

小さな新芽

頂き物のマザーリーフ・・・
説明書では
約2週間で発芽と
書いていたのですが
2月の28日から
おおよそ一か月半が過ぎ
もうダメかと諦めていた矢先に
ようやく発芽となりました。

このところの気温の影響だと
おもいます。
今年の桜も遅かったので
仕方ないでしょう~
さぁ、これからどんな姿に
変化してゆくのでしょうか?
お~楽しみです。

酒の肴

3月も半ばなのに今日の天気は
雪模様・・・
少し暖かくなってからの
この寒さはキツイね(>_<)

今晩の
晩酌のあては
先日に友人より頂いた
うるめです。

酒の肴・・・
いゃこれが本当の
酒の魚ですね。

しかもこのうるめが
とっても美味しいのです。

竹串に刺してガスで軽く炙って
あつあつを頂く・・・
あ~やめられない・・・
とまらない・・・
お酒がお酒が進む君なのです(^^ゞ

せめて三日はもたせねば・・・
呑みすぎるなょ!
<m(__)m>

スキレット

錆びて使わなくなったスキレットを
頂いてきました。
このスキレットはニトリが販売する
通称:ニトスキと呼ばれる物です。
サイズはφ15cmの小サイズで
木台付きです。

どうやらスキレットの使用方法を
知らなかったようです。
使用前のシーズニングを・・・

錆びを落として
よく洗い
油を引いて
ガンガン焼く
最後に野菜を炒めて
完成ね(^^ゞ


実は私もすでにφ19cmのニトスキを
2セット持っていまして
鉄鍋コレクションが増えました(^^♪

次回はニトスキ料理の紹介かな?
肝心の料理の腕前は
修行中ですね(^^ゞ

マザーリーフ

葉っぱを頂きました。(^^ゞ
何これ?どうするの?
どうやらこの葉っぱを
水に浮かせて置くと
新芽が出るらしい・・・

通称:マザーリーフ、ミラクルリーフ
正式名:セイロンベンケイソウ
だそうです。
約2週間で新芽が出るそうです。
育て方指南書にも写真が
ありますが
結構夏っぽい雰囲気なので
頑張って育てようかと・・・

それと新芽が数cmくらいに育ったら
親葉から切り離して
鉢に植える・・・
数年で1Mまで育つらしいが
その後どうするの?
そんなに育っちゃって・・・

とにかく新芽の出るところ
まで様子見やね!(^^ゞ

日米首脳会談


トランプ様、安倍様とってもいい笑顔です。
今日のネット記事からの写真です。
これからゴルフのようですが
ややこしい交渉は副の方に任せて(^^ゞ
思いっきり楽しんでほしいですね。
もちろん会話内容は非公開で・・・
それが信頼関係ですから。
トランプ様、年内の訪日を
心よりお待ちしております。

Made in America
Made in Japan
を復活させてね。